簡単な経営学豆知識。
経営の基本のきだとは思いますが、利益を増やす方法として
・固定費の削減・数量の増加(仕事量の増加)・原価の低減・単価の増加
が主に挙げられますが、効果がある順に単価増加→原価低減→数量増加→固定費削減の順に効果があります。
ただ経営をしていて単価増加を簡単にすれば顧客は逃げていくし、逃がさないようにしようと思えば納期、品質良好等により付加価値を上げていく必要があります。それは他の要素の原価は上がるし難しい。すると複合的かつ総合的に上記の手段を講じなければいけなくなります。
私が思うのはライバル他社との差別化をつけていくことが、それぞれ各会社のセールスポイントの軸をどこにもっていくかが勝負に響くと思われます。
そんな弊社では短納期を主力のサービスとして重きを置いています。デメリットももちろんありますが慣れてしまえば、軌道に乗ってしまえばそこまでしんどくないように思えます。それもこれも取引先のみなさまのおかげです。ではでは、、、
